会社の歴史

▼2016年 3月
本社事務所を新レイアウトに変更
![]() |
受付の無人化です。 | |
![]() |
ブラインドを閉めるとブルー基調の事務所フロアーです。とても明るく仕事がし易くなりました。 | |
![]() |
社員の研修や打合せ、会議等を行うスペースです。 | |
![]() |
大切なお客様が来社される商談室です。全部で3室あります。 |
▼2012年 1月
本社事務所を新レイアウトに変更
![]() |
本社勤務者全員が同一フロアーで仕事が出来るように配慮しました。 | |
![]() |
会議、面接、休憩室等、何でもできるフロアーにしました。 | |
![]() |
大切なお客様が来社される応接室です。少し広めのスペースを使用しています。 |
▼2011年 9月
ユタカとココ郎
![]() |
公式キャラクターが生まれる。「心豊か」を目指す立役者になってくれることでしょう。 |
▼2009年 7月
「PCお助けマン」
![]() |
ITトータルサービスを目指すためにもITに係わる全てのサービスを始める。他「データ復元サービス」など。 |
▼2009年 5月
「業務ソフト工場」
![]() |
常駐請負、派遣ビジネスを少し減らし、直顧客様との直接取引を増やしています。 | |
![]() |
株式会社インデックスのロゴを変更しました。一番星を目指し、顧客様と社員が「心豊か」になるイメージです。一番星は、弊社と繋がれば自然に分かります。 |
▼2007年 4月
愛知中小企業家同友会に加入、中部IT経営応援隊のサポートベンダーに認定
![]() |
「人間力経営」を目指す。社員だけでの「社員会」も人数が増え22名を超えています。これ以上増えると席が足らないです。ど~しよう??? | |
![]() |
求人活動です。名古屋ドームや吹上会場、各大学で行います。 |
▼2006年12月
本社事務所をさらに増設、2フロアーをお借りして「技術部隊」と「営業部隊」を分けました。
![]() |
システム本部です。 | |
![]() |
新卒・中途を問わず教育中の模様です。名称「インデックスアカデミー」です。 |
▼2004年 1月
㈲インデックスを株式会社に組織変更
![]() |
社員数は6名程度でしたが、契約社員が多く22名になっていました。「特定労働者派遣」事業社にも認定されました。 |
▼2002年12月
本社事務所を増設
![]() |
1フロアー2社での共同利用から弊社のみの利用にしました。家賃も大幅に増えましたが、応接室などを用意することができました。 | |
![]() |
応接室です。10年経った現在も使用しています。もうそろそろ引退かなぁ~。 | |
![]() |
簡易応接室も用意することが出来ました。このころから赤字経営から黒字経営に転換しました。 |
▼1999年10月
本社事務所を名古屋市金山へ移転。
![]() |
社長 兼 営業 兼 技術者として活動し、事務要員1名、営業1名を採用しました。 10坪程度の事務所を格安で借り赤字ながらも大きな夢に向って邁進していました。 | |
![]() |
当時の受付です。 | |
![]() |
当時の事務所フロアーです。2社合同での使用で半分借りです。当然、経費削減の為です。 |
▼1999年 6月
婦人服200店舗の専門店チェーン システム開発室室長を脱サラし、もっと多くの人に喜んでいただけるために有限会社インデックスを春日井市の自宅で設立しました。
▼2016年 3月
本社事務所を新レイアウトに変更
![]() |
受付の無人化です。 |
![]() |
ブラインドを閉めるとブルー基調の事務所フロアーです。とても明るく仕事がし易くなりました。 |
![]() |
社員の研修や打合せ、会議等を行うスペースです。 |
![]() |
大切なお客様が来社される商談室です。全部で3室あります。 |
▼2012年 1月
本社事務所を新レイアウトに変更
![]() |
本社勤務者全員が同一フロアーで仕事が出来るように配慮しました。 |
![]() |
会議、面接、休憩室等、何でもできるフロアーにしました。 |
![]() |
大切なお客様が来社される応接室です。少し広めのスペースを使用しています。 |
▼2011年 9月
ユタカとココ郎
![]() |
公式キャラクターが生まれる。「心豊か」を目指す立役者になってくれることでしょう。 |
▼2009年 7月
「PCお助けマン」
![]() |
ITトータルサービスを目指すためにもITに係わる全てのサービスを始める。他「データ復元サービス」など。 |
▼2009年 5月
「業務ソフト工場」
![]() |
常駐請負、派遣ビジネスを少し減らし、直顧客様との直接取引を増やしています。 |
![]() |
株式会社インデックスのロゴを変更しました。一番星を目指し、顧客様と社員が「心豊か」になるイメージです。一番星は、弊社と繋がれば自然に分かります。 |
▼2007年 4月
愛知中小企業家同友会に加入、中部IT経営応援隊のサポートベンダーに認定
![]() |
「人間力経営」を目指す。社員だけでの「社員会」も人数が増え22名を超えています。これ以上増えると席が足らないです。ど~しよう??? |
![]() |
求人活動です。名古屋ドームや吹上会場、各大学で行います。 |
▼2006年12月
本社事務所をさらに増設、2フロアーをお借りして「技術部隊」と「営業部隊」を分けました。
![]() |
システム本部です。 |
![]() |
新卒・中途を問わず教育中の模様です。名称「インデックスアカデミー」です。 |
▼2004年 1月
㈲インデックスを株式会社に組織変更
![]() |
社員数は6名程度でしたが、契約社員が多く22名になっていました。「特定労働者派遣」事業社にも認定されました。 |
▼2002年12月
本社事務所を増設
![]() |
1フロアー2社での共同利用から弊社のみの利用にしました。家賃も大幅に増えましたが、応接室などを用意することができました。 |
![]() |
応接室です。10年経った現在も使用しています。もうそろそろ引退かなぁ~。 |
![]() |
簡易応接室も用意することが出来ました。このころから赤字経営から黒字経営に転換しました。 |
▼1999年10月
本社事務所を名古屋市金山へ移転。
![]() |
社長 兼 営業 兼 技術者として活動し、事務要員1名、営業1名を採用しました。 10坪程度の事務所を格安で借り赤字ながらも大きな夢に向って邁進していました。 |
![]() |
当時の受付です。 |
![]() |
当時の事務所フロアーです。2社合同での使用で半分借りです。当然、経費削減の為です。 |
▼1999年 6月
婦人服200店舗の専門店チェーン システム開発室室長を脱サラし、もっと多くの人に喜んでいただけるために有限会社インデックスを春日井市の自宅で設立しました。